1: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:11:50.76 ID:CAP_USER9
元イタリア代表のディフェンダーで、現在北米サッカーリーグのマイアミFCの監督を務めるアレッサンドロ・ネスタ氏が、移籍市場の現状に苦言を呈した。伊紙『Corriere della sera』が伝えた。
2002年の夏にラツィオからミランへの移籍を果たしたネスタ氏だが、その時発生した金額はわずか3000万ユーロ(約39億円)。現在は移籍金額が10ほど年前と比べるとはるかに大きなものになってしまっているため、同氏ほどの選手であれば、今ではその倍以上の価値がつくことも考えられる。
ネスタ氏自身もやはりこの状況を良くは思ってはいないようだ。
「これはイタリアだけでなく世界全体の問題だ。多くの選手が過大評価されている。実際選手のクオリティは下がっているように見えるんだけどね」
チャンピオンズリーグやW杯のタイトルを獲ってきたレジェンド選手からの一言は、過剰に高額な価値をつけられている選手にとって痛烈な一言となるに違いない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00221850-footballc-socc&pos=3
2002年の夏にラツィオからミランへの移籍を果たしたネスタ氏だが、その時発生した金額はわずか3000万ユーロ(約39億円)。現在は移籍金額が10ほど年前と比べるとはるかに大きなものになってしまっているため、同氏ほどの選手であれば、今ではその倍以上の価値がつくことも考えられる。
ネスタ氏自身もやはりこの状況を良くは思ってはいないようだ。
「これはイタリアだけでなく世界全体の問題だ。多くの選手が過大評価されている。実際選手のクオリティは下がっているように見えるんだけどね」
チャンピオンズリーグやW杯のタイトルを獲ってきたレジェンド選手からの一言は、過剰に高額な価値をつけられている選手にとって痛烈な一言となるに違いない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170713-00221850-footballc-socc&pos=3
45: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:36:56.91 ID:zX62oCDY0
>>1
でもジダンが2001年に当時世界最高額の80億円で移籍した時からずっとバブルなんだよね
バブル長すぎね?
でもジダンが2001年に当時世界最高額の80億円で移籍した時からずっとバブルなんだよね
バブル長すぎね?
2: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:13:10.17 ID:Zgtwt7Mh0
プレミアのオイルマネーがあり、中国リーグがあり、PSGがハイパー化
ネスタは世界の状況変化に無知すぎる
ネスタは世界の状況変化に無知すぎる
39: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:45.72 ID:G9JvZ/E30
>>2
で、それと選手に何が関係ある?
で、それと選手に何が関係ある?
79: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:54:12.43 ID:RDQRkTAz0
>>39
過大評価はされてない
ただインフレしただけ
過大評価はされてない
ただインフレしただけ
3: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:14:08.32 ID:yJTObWP+0
俺たち韓国猿は劣等だ
■アジアカップ成績
日本(最近7大会4回優勝) >>> 韓国(最近14大会0回優勝)
1992 日本(★優勝) > 韓国(予選脱落)
1996 日本(ベスト8) = 韓国(ベスト8)
2000 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2004 日本(★優勝) > 韓国(ベスト8)
2007 韓国(3位) ≧ 日本(4位)
2011 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2015 韓国(準優勝) > 日本(ベスト8)
■16/17シーズン欧州海外組レギュラー
日本9人(吉田 岡崎 長谷部 香川 酒井 酒井 大迫 乾 久保)
韓国3人(ソン ク チ)
■南アW杯以降の韓国 vs 日本、イラン、オーストラリアの対戦成績
15試合 2勝5分け9敗 9ゴール18失点
■アジアカップ成績
日本(最近7大会4回優勝) >>> 韓国(最近14大会0回優勝)
1992 日本(★優勝) > 韓国(予選脱落)
1996 日本(ベスト8) = 韓国(ベスト8)
2000 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2004 日本(★優勝) > 韓国(ベスト8)
2007 韓国(3位) ≧ 日本(4位)
2011 日本(★優勝) > 韓国(3位)
2015 韓国(準優勝) > 日本(ベスト8)
■16/17シーズン欧州海外組レギュラー
日本9人(吉田 岡崎 長谷部 香川 酒井 酒井 大迫 乾 久保)
韓国3人(ソン ク チ)
■南アW杯以降の韓国 vs 日本、イラン、オーストラリアの対戦成績
15試合 2勝5分け9敗 9ゴール18失点
4: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:14:48.05 ID:0SWm2DXh0
単純に市場規模が昔より拡大して動く金の量が増えただけでしょ
評価云々ではない
評価云々ではない
5: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:16:25.26 ID:CwYX6jzI0
わずか3000万ユーロ?DFの移籍金としては今でも高い方じゃないか?
6: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:17:11.85 ID:oDxDpR5N0
クラブが疲弊して中国資本に買われるのが嫌なんだろうな
7: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:17:28.38 ID:iwELszij0
全盛期ネスタが今の移籍市場に出たら1億ユーロはするだろうね
8: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:17:29.77 ID:CZIa7jUq0
39億円はいまでもかなり高い部類
9: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:18:59.72 ID:bbKYIkJJ0
いや需給の問題だから・・・
昔に比べて世界中で欧州のサッカーを見れるようになったから
サッカー関係のマネーが上昇してる
ネスタの発言は典型的な老害の意見
ネスタの全盛期にはメッシやクリロナ級の選手は一人も存在しなかった
マラドーナ世代からメッシ世代の谷間世代だろ
まあネスタ自身は歴代でも最高のCBの一人だろうが
昔に比べて世界中で欧州のサッカーを見れるようになったから
サッカー関係のマネーが上昇してる
ネスタの発言は典型的な老害の意見
ネスタの全盛期にはメッシやクリロナ級の選手は一人も存在しなかった
マラドーナ世代からメッシ世代の谷間世代だろ
まあネスタ自身は歴代でも最高のCBの一人だろうが
12: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:21:16.20 ID:LimGe5Jd0
>>9
まぁお前よりネスタのが詳しいけどな
誰なんお前は
まぁお前よりネスタのが詳しいけどな
誰なんお前は
21: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:24:59.68 ID:N6kIgeWC0
>>9
ロナウド
はい論破
ロナウド
はい論破
55: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:42:46.55 ID:25zT5Css0
>>9
全盛期カカにぶち抜かれて手も足もでなかったメッシがなんだって?
全盛期カカにぶち抜かれて手も足もでなかったメッシがなんだって?
73: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:51:55.24 ID:lC6rTB1d0
>>9
メッシはわからんが、ブラジルのロナウドと
ジダンはクリロナと同じレベルか以上。
バルサ時代のロナウドはクリロナより上。
メッシはわからんが、ブラジルのロナウドと
ジダンはクリロナと同じレベルか以上。
バルサ時代のロナウドはクリロナより上。
74: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:52:12.55 ID:kiBVB5EY0
>>9
ロニーわ?
ロニーわ?
10: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:19:26.05 ID:+idBGX3e0
本田「誰の事やろうね」
11: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:20:05.30 ID:aP00pCuP0
いってることはわかる。放映権料とかのおかげでおかしくなったんだろな。
14: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:21:34.29 ID:bbKYIkJJ0
>>11
動く金や、観る人間が増えてるから
昔と同じ移籍金や給料なんてのは不可能なのに
移籍金が高騰しすぎてるってのは馬鹿な意見なんだよなー
動く金や、観る人間が増えてるから
昔と同じ移籍金や給料なんてのは不可能なのに
移籍金が高騰しすぎてるってのは馬鹿な意見なんだよなー
13: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:21:19.04 ID:o8SVXF0k0
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://zxicx.cleansite.biz/21/1.html
http://zxicx.cleansite.biz/21/1.html
15: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:22:14.80 ID:jS7KQu0k0
インフレしてるから仕方ないんだよ。
16: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:22:36.66 ID:TtBm9csr0
放映権、年俸も高騰してるしな
17: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:22:44.35 ID:aP00pCuP0
まあメンディエタとかも過大評価だったけど
18: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:23:14.76 ID:mWqxTwWX0
中田氏と大して変わらんな
まあDFに100億出すアホいないでしょ
まあDFに100億出すアホいないでしょ
19: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:23:45.09 ID:ufTLlLvR0
本田は実力じゃなく「アジアでのマーケティング」「0円移籍」「ジャパンマネー」
こればかりを全面に押し出して自身を売り込むサッカータレントで日本の恥さらし
実力はJ3で通用するかも怪しいレベル
こればかりを全面に押し出して自身を売り込むサッカータレントで日本の恥さらし
実力はJ3で通用するかも怪しいレベル
20: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:23:55.98 ID:5ugbEiID0
デルピエロ インザーギ
トッティ
ガットゥーゾ カモラネージ
ピルロ
マルディーニ ザンブロッタ
ネスタ カンナバーロ
バッフォン
今でも覚えてる
最強イタリア
トッティ
ガットゥーゾ カモラネージ
ピルロ
マルディーニ ザンブロッタ
ネスタ カンナバーロ
バッフォン
今でも覚えてる
最強イタリア
33: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:31:47.33 ID:m42IKXKH0
>>20
時代がずれてる選手が居るなw
ピルロ、カモラネージが台頭した時代にマルディーニはもう代表に居ない
デルピエロとインザーギも控えFWの3~4番手ぐらい
時代がずれてる選手が居るなw
ピルロ、カモラネージが台頭した時代にマルディーニはもう代表に居ない
デルピエロとインザーギも控えFWの3~4番手ぐらい
67: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:50:22.26 ID:NVVrKOZm0
>>20
この頃のイタリア代表は華があった
本物のイケメン揃いだったし
この頃のイタリア代表は華があった
本物のイケメン揃いだったし
22: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:25:01.39 ID:XiVNHL2x0
イタリアみたいに成長してないとそう思うわな
23: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:25:34.22 ID:g+AKzwk20
その分選手の年俸も倍増してるんだから良い傾向だろ
アメリカで監督してるのにプロスポーツを全力で否定すんなや
アメリカで監督してるのにプロスポーツを全力で否定すんなや
24: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:25:54.53 ID:ITeHAtq00
戦術は大きく進化してる
それにともなって選手に求められる能力の幅が大きくなってるだろ
プレイスピードも15年前とじゃ大きな差があるわ
それにともなって選手に求められる能力の幅が大きくなってるだろ
プレイスピードも15年前とじゃ大きな差があるわ
42: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:35:45.11 ID:aP00pCuP0
>>24
お前は98年W杯準決勝オランダ対ブラジルでも見ればよい今なんかより凄い
お前は98年W杯準決勝オランダ対ブラジルでも見ればよい今なんかより凄い
25: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:25:57.53 ID:30ejbkCZ0
シュート以外何も出来ないのもいるみたいだなw
26: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:26:23.71 ID:j59+hvwN0
ネスタクラスが今いたらDFでも移籍金80億くらいいきそうじゃね?
27: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:27:55.26 ID:j8UZENrKO
プレミアがな
イングランド人の取り合いで冗談みたいな価格設定になってる
イングランド人の取り合いで冗談みたいな価格設定になってる
28: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:28:08.51 ID:J0aAyS3A0
需要と供給の問題だろ
放映権料値上がり凄いし
放映権料値上がり凄いし
29: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:28:13.97 ID:bF/WLZzP0
ネスタから見たら、どの選手よりも財前のほうがうまいんだろうな
38: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:28.01 ID:m42IKXKH0
>>29
イタリア代表に選ばれて天狗になってた頃にW杯にも出場したことが無い極東アジアの日本人にプライドをズタズタにされたんだから
ネスタにとって財前はずっと忘れられない存在だろうな
イタリア代表に選ばれて天狗になってた頃にW杯にも出場したことが無い極東アジアの日本人にプライドをズタズタにされたんだから
ネスタにとって財前はずっと忘れられない存在だろうな
44: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:36:45.91 ID:bF/WLZzP0
>>38
イタリア代表がW杯前に仙台でキャンプした時、ベガルタとの練習試合後に
ネスタのほうから財前に握手を求めに行ったくらいだからな
イタリア代表がW杯前に仙台でキャンプした時、ベガルタとの練習試合後に
ネスタのほうから財前に握手を求めに行ったくらいだからな
60: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:46:39.68 ID:m42IKXKH0
>>44
財前は久保建英の何倍も才能あったよな
建英が2~3年後に3歳年上のネスタ級の強豪国のDFの要を子ども扱い出来るとは到底思えない
財前は久保建英の何倍も才能あったよな
建英が2~3年後に3歳年上のネスタ級の強豪国のDFの要を子ども扱い出来るとは到底思えない
82: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:55:23.13 ID:WiqtTm3z0
>>60
その財前はベガルタの下部組織のコーチやってます。
その財前はベガルタの下部組織のコーチやってます。
30: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:30:17.19 ID:qKQDDKnu0
知ってた
31: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:30:17.62 ID:JO0uDC3w0
ジダンの60億で大騒ぎしてたからな
32: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:31:07.42 ID:Tjb1qtkP0
◆日本代表26人の市場価値ランキング +ソンフンミン
ソンフンミン(トッテナム)5400万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香川真司(ドルトムント)1300万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎慎司(レスター)800万ユーロ
久保裕也(ヘント)500万ユーロ
吉田麻也(サウサンプトン)400万ユーロ
大迫勇也(ケルン)350万ユーロ
長友佑都(インテル)350万ユーロ
原口元気(ヘルタ)300万ユーロ
乾貴士(エイバル)300万ユーロ
酒井高徳(ハンブルク)300万ユーロ
酒井宏樹(マルセイユ)250万ユーロ
本田圭佑(無職)250万ユーロ ←new!
浅野拓磨(シュツットガルト)200万ユーロ
槙野智章(浦和)200万ユーロ
宇佐美貴史(アウクスブルク)150万ユーロ
山口蛍(C大阪)150万ユーロ
遠藤航(浦和)150万ユーロ
東口順昭(G大阪)135万ユーロ
昌子源(鹿島)130万ユーロ
倉田秋(G大阪)125万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇賀神友弥(浦和)90万ユーロ
中村航輔(柏)80万ユーロ
井手口陽介(G大阪)65万ユーロ
今野康幸(G大阪)40万ユーロ
三浦弦太(G大阪)45万ユーロ
加藤恒平(ベロエ)30万ユーロ
川島永嗣(メス)25万ユーロ
ほう
ソンフンミン(トッテナム)5400万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
香川真司(ドルトムント)1300万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎慎司(レスター)800万ユーロ
久保裕也(ヘント)500万ユーロ
吉田麻也(サウサンプトン)400万ユーロ
大迫勇也(ケルン)350万ユーロ
長友佑都(インテル)350万ユーロ
原口元気(ヘルタ)300万ユーロ
乾貴士(エイバル)300万ユーロ
酒井高徳(ハンブルク)300万ユーロ
酒井宏樹(マルセイユ)250万ユーロ
本田圭佑(無職)250万ユーロ ←new!
浅野拓磨(シュツットガルト)200万ユーロ
槙野智章(浦和)200万ユーロ
宇佐美貴史(アウクスブルク)150万ユーロ
山口蛍(C大阪)150万ユーロ
遠藤航(浦和)150万ユーロ
東口順昭(G大阪)135万ユーロ
昌子源(鹿島)130万ユーロ
倉田秋(G大阪)125万ユーロ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宇賀神友弥(浦和)90万ユーロ
中村航輔(柏)80万ユーロ
井手口陽介(G大阪)65万ユーロ
今野康幸(G大阪)40万ユーロ
三浦弦太(G大阪)45万ユーロ
加藤恒平(ベロエ)30万ユーロ
川島永嗣(メス)25万ユーロ
ほう
34: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:32:16.74 ID:N6kIgeWC0
フィジカルコンタクトの強さ、テクニック、スピード、高さ、薬物
全てを最高レベルで持っていたのがブラジルの怪物ロナウド
メッシは高さ
クリロナは薬物
それぞれ不足している
歴史上最高の選手はロナウドだよ
全てを最高レベルで持っていたのがブラジルの怪物ロナウド
メッシは高さ
クリロナは薬物
それぞれ不足している
歴史上最高の選手はロナウドだよ
35: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:15.15 ID:Y1dxW53g0
今現役の選手でネスタを超えるCBとか皆無だしな
影を踏める選手ですら一人二人いるかいないか
今のCBがカスなせいでバロンドールの独占寡占が横行してるんだろう
セルヒオ・ラモスとか20年前なら嘲笑の的だっただろう
今現役で20年前でも通用しそうなのはゴディンとチアゴ・シウバくらいだ
バルサ~インテル初期のフェノーメノのロナウドに比べればメッシもクリロナも小物以下のミジンコね
影を踏める選手ですら一人二人いるかいないか
今のCBがカスなせいでバロンドールの独占寡占が横行してるんだろう
セルヒオ・ラモスとか20年前なら嘲笑の的だっただろう
今現役で20年前でも通用しそうなのはゴディンとチアゴ・シウバくらいだ
バルサ~インテル初期のフェノーメノのロナウドに比べればメッシもクリロナも小物以下のミジンコね
36: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:15.85 ID:ugGyuIfP0
トニ
トッティ
ペロッタ カモラネージ
ピルロ ガットゥーゾ
グロッソ ネスタ カンナバーロ ザンブロッタ
ブッフォン
2006年は大体こんな感じだな
なおネスタは大会中に負傷してマテラッツィにポジションを奪われた
トッティ
ペロッタ カモラネージ
ピルロ ガットゥーゾ
グロッソ ネスタ カンナバーロ ザンブロッタ
ブッフォン
2006年は大体こんな感じだな
なおネスタは大会中に負傷してマテラッツィにポジションを奪われた
50: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:39:43.93 ID:m42IKXKH0
>>36
最初はこの布陣だったけどジラ師匠が絶不調だったのと
トッティが潰れ役になるのを嫌がって1トップに変わったんだよな
トニ ジラルディーノ
トッティ
ガットゥーゾ カモラネージ
ピルロ
グロッソ マテラッツィ カンナバーロ ザンブロッタ
ブッフォン
最初はこの布陣だったけどジラ師匠が絶不調だったのと
トッティが潰れ役になるのを嫌がって1トップに変わったんだよな
トニ ジラルディーノ
トッティ
ガットゥーゾ カモラネージ
ピルロ
グロッソ マテラッツィ カンナバーロ ザンブロッタ
ブッフォン
37: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:23.68 ID:z3chueovO
全てはオイルマネーが高騰の原因
48: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:37:28.58 ID:Y1dxW53g0
>>37
結局これだわ。これに尽きる
結局これだわ。これに尽きる
52: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:41:56.45 ID:ugGyuIfP0
>>48
オイルマネーが入ってないアメリカンスポーツも年俸は右肩上がりなのよねえ
むしろここ十数年最高5~6億円あたりでほぼ頭打ちになってる日本が異常に見えるぐらい
オイルマネーが入ってないアメリカンスポーツも年俸は右肩上がりなのよねえ
むしろここ十数年最高5~6億円あたりでほぼ頭打ちになってる日本が異常に見えるぐらい
57: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:44:40.83 ID:bF/WLZzP0
>>52
MLBもNBAもすげえもんなあ
トップレベル先発投手が40億円、カリーも40億円だっけ
MLBもNBAもすげえもんなあ
トップレベル先発投手が40億円、カリーも40億円だっけ
40: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:34:46.22 ID:7sa2dnt80
今ネスタクラスのDFいるか?
まあDFに100億は出さんやろし今なら80億位か
まあDFに100億は出さんやろし今なら80億位か
41: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:35:18.30 ID:XiVNHL2x0
まぁそれだけ人気って事だサッカーが
43: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:36:13.46 ID:mTVo6bOC0
本田さん
解禁w
解禁w
46: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:36:57.67 ID:FN6zmd8e0
何が言いたいのかと言うと
例え医療目的であっても成長ホルモンの投与を受けた選手を
他の選手と同列に評価してはいけない
それが認められている行為であってもだ
メッシオタは糞バカ
例え医療目的であっても成長ホルモンの投与を受けた選手を
他の選手と同列に評価してはいけない
それが認められている行為であってもだ
メッシオタは糞バカ
47: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:37:09.54 ID:ZjIM26r10
移籍金は相対的な物であって絶対的ではないからな
49: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:38:48.58 ID:K+DlhG1U0
自分とこの国の選手の質を心配した方がいい
51: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:40:21.27 ID:o4IcIzAS0
どうせ移籍金て一括で払うんじゃないんでしょ
分割で払ってまた売却する時にチャラって感じ?
分割で払ってまた売却する時にチャラって感じ?
53: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:41:59.40 ID:8hXzWevP0
というかデニウソンとかビエリが50億超える額で移籍した頃から言われてるけどな
でも最近はビッグクラブの財政破綻の話も聞かないし、世界的にビジネスとして成立するようになってるんじゃないか
でも最近はビッグクラブの財政破綻の話も聞かないし、世界的にビジネスとして成立するようになってるんじゃないか
61: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:47:12.20 ID:FN6zmd8e0
>>53
世界経済と同じで富が上位の一分に集中してるように見えるね
欧州南米以外の高額移籍金聞いたことないし
世界経済と同じで富が上位の一分に集中してるように見えるね
欧州南米以外の高額移籍金聞いたことないし
63: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:47:57.73 ID:XiVNHL2x0
>>61
一極集中だよヨーロッパの
一極集中だよヨーロッパの
65: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:48:28.90 ID:Y1dxW53g0
>>61
中国の荒らし方がエグい
中国の荒らし方がエグい
54: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:42:17.67 ID:Ch2pZTgg0
例えばベンフィカとかモナコの1シーズン試合に出てたってだけのサイドバックが
ビッグクラブから30億40億と値がついてる、異常すぎる
ビッグクラブから30億40億と値がついてる、異常すぎる
56: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:44:18.13 ID:y7AakkRY0
ぶっちゃけ移籍金というバブルで成り立ってるからな欧州サッカー
77: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:53:34.09 ID:ugGyuIfP0
>>56
2001年頃に移籍金を撤廃しようという話が出た時に
反対したのが弱小クラブ側だったことがそれを物語ってるな
2001年頃に移籍金を撤廃しようという話が出た時に
反対したのが弱小クラブ側だったことがそれを物語ってるな
58: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:46:10.83 ID:xnJcmUEdO
それで商売が成り立つくらいマーケットがでかくなったってことやろ
個人の価値とか関係あらへん
個人の価値とか関係あらへん
59: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:46:37.28 ID:6KCTHLx60
ネスタとビエリはシーズン25試合くらいしか出られなかったのが欠点だったな
62: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:47:36.37 ID:HpKbqKre0
ブッフォン
カンナバーロ ネスタ マルディーニ ザンブロッタ
ピルロ
トッティ デルピエロ
カンナバーロ ネスタ マルディーニ ザンブロッタ
ピルロ
トッティ デルピエロ
64: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:48:28.58 ID:sH3Y5A8x0
イングランドの記者が香川に絡めて言ってたが、プレミアはどんだけ高い金を出したかで選手の価値を決めてしまうと、その難しさをいってたな。
66: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:49:34.48 ID:orZf1I7P0
ネスタが今20歳なら100億出すクラブあるだろうな
97: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:04:44.37 ID:ZLKK2NBH0
>>66
PSGあたりにいるだろうね
PSGあたりにいるだろうね
68: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:50:51.38 ID:wpUzgxFZ0
ネット放送も増えて金入りまくりだしな
世界中に配信されて世界中から金が入ってくる
狭いエリアでしこしこ衛生放送やってた頃とは違う
世界中に配信されて世界中から金が入ってくる
狭いエリアでしこしこ衛生放送やってた頃とは違う
69: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:50:58.49 ID:sVW37fWB0
それだけインフレなんだろうな世界は
81: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:54:48.29 ID:iwELszij0
>>69
金刷りまくって余ってるのに内部留保やら租税回避資産化して、下層に落ちて来ない。
モノは売れないから物価は上昇しない。
新しい形のインフレだな。市場経済が騙し合いの詐欺にしかなってない。
明らかに資本主義はおかしいんだよ。
金刷りまくって余ってるのに内部留保やら租税回避資産化して、下層に落ちて来ない。
モノは売れないから物価は上昇しない。
新しい形のインフレだな。市場経済が騙し合いの詐欺にしかなってない。
明らかに資本主義はおかしいんだよ。
91: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:02:19.75 ID:sVW37fWB0
>>81
同意する
同意する
85: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:56:34.72 ID:bF/WLZzP0
>>69
まあ先進国の中央銀行がジャブジャブマネーサプライ増やしてきたからな
アメリカカナダは正常化しつつあるけど
まあ先進国の中央銀行がジャブジャブマネーサプライ増やしてきたからな
アメリカカナダは正常化しつつあるけど
70: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:51:16.09 ID:mjO+Y8xG0
移籍金ビジネスはタックスヘイブン使っていろいろな奴が脱税・ピンハネしてるんだろ
71: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:51:23.29 ID:/LfSDc/00
そろそろ誰かメッシかロナウドか問題に終止符を打って欲しい
75: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:52:44.45 ID:WZTj1Ami0
>>71
国営ズルリード最強
国営ズルリード最強
72: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:51:36.83 ID:bF/WLZzP0
インザーギよりハンサムなイタリア人っているの?
俳優含めて
俳優含めて
76: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:53:21.29 ID:9yoYWpUr0
まじでサッカーのレベル下がりすぎてるからな
メッシやロナウドでも活躍できるぐらいだから
メッシやロナウドでも活躍できるぐらいだから
78: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:53:52.92 ID:SVqtSBX20
選手はともかく、エージェントとやらが人身売買で何億も稼いでるのも憎らしい。
80: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:54:42.70 ID:sGoUL1a40
市場規模拡大で移籍金高騰はわかる
だけど点取り屋の移籍金だけが突出して高過ぎるのは疑問
30手前のイグアイン程度に€90mとか、モラタごときに€80m要求とか、
あとは18でこの先どうなっていくかもわからないムバッペに€1億とか
点取りやだけが突出して高いのははっきり言って過大評価だと思うわ
個人的にはサッカーで最重要ポジションはチャンスメイカー、次いでゲームメイカー
だと思う
だけど点取り屋の移籍金だけが突出して高過ぎるのは疑問
30手前のイグアイン程度に€90mとか、モラタごときに€80m要求とか、
あとは18でこの先どうなっていくかもわからないムバッペに€1億とか
点取りやだけが突出して高いのははっきり言って過大評価だと思うわ
個人的にはサッカーで最重要ポジションはチャンスメイカー、次いでゲームメイカー
だと思う
83: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:56:01.02 ID:JhHF32I00
世界中インフレしてるからしかたない
84: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:56:05.86 ID:mEPNZ1no0
本田のことだろうな
86: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:56:37.01 ID:iwELszij0
モノは売れないけど、流通させないと、資本主義が崩壊するから、
こういった資産流動するような投資しか巨額の金が動かない。
こういった資産流動するような投資しか巨額の金が動かない。
87: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:57:14.14 ID:FN6zmd8e0
FIFAが明確な基準を設定するべきなんだろうね本当は
それをやったら殺されるようなヤクザな世界何だろうけどさ
それをやったら殺されるようなヤクザな世界何だろうけどさ
88: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:58:21.90 ID:9yoYWpUr0
フィーゴは昔はメッシやクリロナ以上の選手が居たと言ってたけどその通りだな
89: 名無しさん 2017/07/13(木) 19:59:48.30 ID:RDQRkTAz0
>>88
フィーゴなんて今の時代じゃバロンドールにカスリもしなかっただろうな
レベルが低い時代でよかったな
フィーゴなんて今の時代じゃバロンドールにカスリもしなかっただろうな
レベルが低い時代でよかったな
93: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:03:04.65 ID:9yoYWpUr0
>>89
昔の方がレベル高いのは明らか
まあお前みたいなサッカー未経験の糞には何一つ分からん事だが
昔の方がレベル高いのは明らか
まあお前みたいなサッカー未経験の糞には何一つ分からん事だが
94: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:04:29.32 ID:yeuAX+q50
>>93
それを人は思い出補正という
それを人は思い出補正という
95: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:04:29.72 ID:m42IKXKH0
>>89
今はクリロナとメッシの時代でバロンドールも有識者の投票が軽視されて単なるファン投票に落ちぶれているからな
それでもイニエスタやリベリーあたりよりも得票数はフィーゴの方が上だと思うけどね
今はクリロナとメッシの時代でバロンドールも有識者の投票が軽視されて単なるファン投票に落ちぶれているからな
それでもイニエスタやリベリーあたりよりも得票数はフィーゴの方が上だと思うけどね
90: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:01:12.66 ID:Xw5o1RLX0
馬鹿中国が値を上げるからな
92: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:02:41.77 ID:FuPGhxXE0
クオリティが下がったんじゃないと思いんだよ
求められてる能力がかわってきてんだから
求められてる能力がかわってきてんだから
96: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:04:43.34 ID:kYkRA9Sf0
確かに一昔前に比べると各国の代表的デイフェンダーは小粒になった感じはあるな…
才能ある奴みんなアタッカーになりたがるのかもな
アルゼンチンの名門クラブのセレクション受けるのみんなアタッカータイプだってさ
才能ある奴みんなアタッカーになりたがるのかもな
アルゼンチンの名門クラブのセレクション受けるのみんなアタッカータイプだってさ
98: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:04:57.01 ID:AjpaQm+a0
それ言っちゃうと過去の選手、例えばバレージやベッケンバウアーに比べればネスタだって貰いすぎやんってなってさらに過去の選手も俺らより~となるやん。
単純にプレミア、オイルマネー、中国マネーとかでインフレしただけだから
単純にプレミア、オイルマネー、中国マネーとかでインフレしただけだから
99: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:05:00.06 ID:sPZ6KKwI0
頭悪いよなこーゆー事言う奴
移籍金なんてのは実際の選手の質じゃなくて移籍前後のクラブがどんだけ金持ってるか、必要としてるか、払えるかだろ
金に困ってないクラブから金持ちクラブが選手引き抜くとなれば高くなるそれだけ
移籍金なんてのは実際の選手の質じゃなくて移籍前後のクラブがどんだけ金持ってるか、必要としてるか、払えるかだろ
金に困ってないクラブから金持ちクラブが選手引き抜くとなれば高くなるそれだけ
100: 名無しさん 2017/07/13(木) 20:05:16.37 ID:/d6vLKA40
怪我ばかりしてりゃそりゃてめえは低いわ
この記事へのコメント